★★★ 【小学校プログラミング教育】シンプルグラミング で作るプログラミング授業③描く「算数 正多角形」(scratch)

 

▼再生時間 04:13

 
▼優良度 
 

優良認定データ

再生数 いいね数 よくないね数
111 1 0
カテゴリ タグ
People & Blogs 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ

※ 当サイトで優良動画認定時のデータに基づいて優良度を算出しています。
※ 獲得したポイントが少なくても優良認定された動画は「お宝動画」。見つけられたらラッキーかも(*’ω’*)!?

 
 
 
 
 
 
 
投稿者の方からのメッセージです(一部抜粋)

シンプルなプログラム=シンプルグラミング で作る誰でも簡単に取り組めるプログラミング授業です。今回は「描く」。図形や模様を描くことができるプログラムです。小学校段階のプログラミングに関する学習活動の分類においてA(学習指導要領で例示されている単元等で実施するもの)に分類されている「多角形」の授業を例に、プログラムの組み方を解説しています。

「APラボ」では、プログラミング教育の必須化にともない、誰でも簡単に取り組めるプログラミング学習を目指して、様々な実践に取り組んでいます。この授業を含む授業マニュアルを以下のサイトに用意しています。ご活用ください。により良い授業をデザインしましょう。
https://ap-labo.com

#プログラミング学習#scratch#小学生#授業#教材
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=mDmoUhpPwvs

タイトルとURLをコピーしました